当院は歯科衛生士の担当制を取り入れており、1人の歯科衛生士が担当のクライアントとマンツーマンで診療する時間が平均で40分設けられています。問診も、検査結果をお伝えするのも、担当歯科衛生士の役目ですから、知識や対応力でクライアントの満足度が大きく左右されます。責任は重大ですが、その分大きなやりがいを実感しています。1人1人のクライアントと、常に真剣に向き合うことで、予防の価値を伝え続ける。それが私の仕事の大きな役割と考えています。
診療では、顕微鏡を使ってクライアント自身にお口の中のプラークを見ていただく事から始まります。まずは予防に興味を持っていただくことを心がけています。ほとんどのクライアントに唾液検査も受けていただき、しっかりと説明することで、予防歯科への関心を高めていただけます。現在メンテナンスのリピート率は85%を越えますが、更に、クライアントに意識を高めていただき、リピート率を向上したいと思っています。
私にとって何よりの励みになっているのがクライアントの声。先日、担当しているお子様から「なおみせんせいへ」と書かれたお手紙と似顔絵をもらった時には、嬉しくて涙が出そうになりました。また、新人時代からお付き合いいただいているクライアントに「成長したあなたを見ることができて、嬉しいわ。これから、家族ともどもよろしくね」と言われた時は、喜びをかみしめるのと同時に、歯科衛生士の責任の重さを再認識し、気が引き締まる思いでした。
歯の健康は、食べることや笑うことに直接影響を与えますから、その方の人生に関わるもの。クライアントの人生を、健康面で支えてあげることができる。そんな歯科衛生士の仕事を、心から誇りに思います。
「予防の価値を、地域の方々に伝えていきたい」と考える院長のもと、スタッフ全員が一丸となって予防歯科の普及に取り組んでいます。院内で月1回の勉強会を行うほか、外部の講習会にも積極的に参加するなど、技術や専門知識を高める活動を積極的に行っています。それだけではなく、「クライアントに楽しく過ごしていただくための環境創り」にも力を入れています。
スタッフには業務以外に担当があり、それぞれユニークな名前をつけています。ちなみに私は勉強会の内容を企画する「文部教育担当大臣」、同期の平岩はイベントなどを企画する「未来創造大臣」。自分たちで工夫しながら、環境を創っていくことが楽しい。私たちが楽しみながら仕事しているからこそ、クライアントも自然に笑顔になれると思っています。
私は、地元のこの医院で、自分のクライアントを生涯支え続けたいと思っています。1人1人のクライアントと末永くお付き合し、その方の健康を長期的に手助けすることが、歯科衛生士の使命と考えています。そのためには、もっともっと自身のスキルを高めていきたいです。
現在は衛生士業務のマニュアル作成を任されるなど、日々の業務とは違うことも経験しています。一方で、外部の講習会に参加する機会を得るうち、矯正の専門知識を深めたいと思うようにもなりました。海外に比べると、日本では矯正の必要性が浸透していないのが実情です。私の想いを理解してくれている院長のすすめで、今度、矯正に関するセミナーに参加することに。院長とスタッフとの間では毎日、日誌を交換しているので、業務報告に限らず自分の想いを伝える場があるのです。
これからも失敗を恐れず、常に新しいことにチャレンジし、自分を高めることに貪欲であり続けたいですね。
みんなが個性を発揮している前田歯科医院では、
いつも笑顔が絶えません。
東京都足立区にあるD.land前田歯科医院。「あなたが生涯、自分の歯を守り、人生を明るく楽しくワクワク過ごしていただくこと」を基本方針に、予防診療システムを確立して、それを全国に広げることを目指しています。当院のスタッフに笑顔が絶えないのは、みんなで力を合わせて夢に向かっているからかもしれません。今日も、夢をかなえるために、スタッフ全員がそれぞれの力を発揮して、一丸となって挑んでいます。
それぞれの強みを活かし成長できるようサポートしたい
自分の意見を持っている山田は、医院をもっと良くするためのアイデアを、いろいろ提案してくれます。実践する際は、まず自ら行動を起こすので、周りも自然と巻き込まれるんですよ。指導力にも秀でた彼女の良さを伸ばすためにも、機会があれば歯科衛生士学校の非常勤講師を経験させたいと考えています。一方の平岩は、ひたむきにやり遂げるタイプ。とにかく勉強熱心で、自主的に勉強したレポートにコメントを求められることもよくあります。クライアントの信頼も厚い彼女の良さを最大限に活かし、予防のエキスパートになってくれることを期待しています。
指に巻くロールタイプのフロスが苦手な方におすすめしているのがウルトラフロス。
操作性に優れたY字型のホルダーが、前歯はもちろん臼歯部にも届きやすく、糸がしっかりしていて、洗えば何度も使えるから便利でいいと大好評です。
本文のおわりです